応募資格 | 2023年3月卒業見込みの高専生、専門学校生、大学生、大学院生※留学生可 既卒(3年以内) |
募集職種 | 【技術系総合職】 ◆電気工事、通信工事の設計、施工、施工管理、保守メンテナンス 主に現場に出て現場作業を行います。 現場での技術、経験、知識を学び、3~4年目頃から、施工管理業務も行っていきます。 また、現場作業だけでなく、工事に関する各種書類業務や管理業務などの机上業務や担当現場の営業、社内プロジェクトや業務改善、会社行事運営など会社全体での活動にも参加していただきます。 【事務系総合職】※研修期間中は現場作業を経験します。 ◆電気工事、通信工事に関する各種申請業務や管理業務 ◆経理、総務、採用、システム業務 主に、工事を行うまでの日程調整や各種許可申請、進捗管理、問いあわせ対応を行います。 また、各部門での業務だけでなく、社内プロジェクトや業務改善、会社行事運営など会社全体での活動にも参加していただきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし(入社後3ヶ月は試用期間) |
学歴 | 専門学校卒以上 |
必要な免許・資格等 | 普通自動車免許(AT限定可) ※入社までに取得で構いません |
基本給(月給) | ・院卒、大卒、高専専攻科卒、高専卒:210,000円 ・専門卒:202,000円 ・高卒 :180,000円 |
諸手当 | 通勤手当 30,000円/月を上限として全額支給する。 資格手当、時間外・深夜出勤・休日出勤手当、 役職手当、出張手当、扶養手当 等 |
賞与 | 年2回(6月・12月)、決算賞与(8月) |
勤務地 | 本社(福岡市中央区鳥飼二丁目6番51号) または 愛宕営業所(福岡市西区愛宕南一丁目2番16号) 経営状況により、熊本営業所への転勤の可能性もあります。 |
勤務時間 | 8:00~17:30 休憩時間90分 |
休日休暇 | 日曜、祝日、当社カレンダーによる休日(年間休日113日) 年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別有給休暇(慶弔休暇) 有給休暇平均取得日数:12.3日(2020年度実績) 有給取得率:72.8%(2020年度実績) |
研修制度 | ■新入社員研修 ・集合研修(4月) 経営方針や業務概要など、会社について学んだり、模擬工事研修や高所作業訓練など現場で必要な技術を学んだりします。 ・実務研修(5~6月) 技術系の部署をすべて回り研修を行います。実際に仕事をしながら、各部署の仕事や1日の流れを学びます。 ・仮配属(7~8月) 1つの部署で研修を行います。実務研修に比べて、より深く業務について学ぶことができます。 ・本配属(9月~) 4月から8月までの研修を踏まえて、業務の適性を判断し、部署に配属されます。 ■リーダー研修 2年目以降、ビジネス的な後輩の指導方法やリーダーとしての立ち振る舞いを学びます。 ■管理職研修 管理職として、部下をまとめる能力を磨く研修です。 ■経営層研修 経営層として、会社全体を経営する能力を磨く研修です。 その他、社外での研修、各階層に応じた研修、自分たちで講師を務める技術研修など様々な研修があります。 |
自己啓発支援制度 | ■資格取得助成金制度 電気工事士や工事担任者などの業務に必要と認める資格については、資格を取得した人に受験料+αの助成金が出ます。また、実技試験に向けた研修やテキスト・過去問の共有など、資格取得に向けて先輩社員が手厚くサポートします。 ■社外研修費用助成制度 業務に必要な免許の講習やビジネススキルを身に着けるセミナーについては、受講費用等を会社が負担いたします。また、講習等は勤務時間中に受講することができ、出勤扱いとなります。 |
メンター制度 | 入社1年目の新入社員期間中は、ブラザー・シスター社員が一人一人に専属でつきます。 同じ部署の人を付けるので、仕事に関することはもちろん、年齢が近い社員なのでプライベートでも色々なことが相談できます。 |
福利厚生 | ■男性は独身寮完備(寮母常駐、平日朝・夕食付、水道光熱費・通信費込み:37,000円/月) ■女性は借上げ社宅を用意(食費・水道光熱費・通信費別:10,000円/月) ■各種資格取得助成金、社外研修費用助成金(技能講習、セミナー等を業務時間に受講できます) ■社員研修旅行、各種懇親会の助成金制度 ■年間MVP賞・新人賞の表彰、サンQカード表彰 |
2023年3月卒向けの会社説明会は、以下の通りです。 採用試験を受験するためには、会社説明会に参加していただくことが必須となります。 |
|
【WEB】 感染症対策について | 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、当社の会社説明会をzoomを使用したweb会社説明会にすることになりました。 具体的な内容については、申し込み後に採用担当者よりご連絡いたしますので、zoomアプリをダウンロードしてお待ちください。 |
【WEB】 日時 | 〇技術系総合職向け 第1回~第9回は終了しました。 第10回 2022年4月26日(火) ①10:00~11:30(5名) ②14:00~15:30(5名) 第11回 2022年5月10日(火) ①10:00~11:30(5名) ②14:00~15:30(5名) 第12回 2022年5月17日(火) ①10:00~11:30(5名) ②14:00~15:30(5名) 第13回 2022年5月24日(火) ①10:00~11:30(5名) ②14:00~15:30(5名) 第14回 2022年5月31日(火) ①10:00~11:30(5名) ②14:00~15:30(5名) 〇事務系総合職向け 第1回~第5回は終了しました。 第6回 2022年4月25日(月) 14:00~15:30(満席) 第7回 2022年5月16日(月) 14:00~15:30 第8回 2022年5月30日(月) 14:00~15:30 |
【WEB】 内容 | 建設業という業界について、サン電工社の仕事、会社概要、質疑応答 その他、採用試験についての説明を行います。 |
【WEB】 申込 | マイナビ2023またはサン電工社公式LINEより申込ください。 申し込み後の連絡方法はLINEを使用します。 担当者から、招待メッセージが届きますので、 ご登録をお願いいたします。 |
【対面】 日時 | 現在コロナウイルス感染拡大に伴い、対面での会社説明会を実施しておりません。 ※対面会社説明会は、現在オンラインでの開催に切り替えています。 |
申込方法 | 下記の方法で申込みください ①マイナビ2023より申込 ②サン電工社公式LINEより申込 |
問い合わせ | 株式会社サン電工社 総務人事部 採用担当 TEL:092-771-7641 MAIL:saiyou@sandenko.co.jp |
2023年3月卒向けの採用試験につきましては、会社説明会参加者にのみ公開しています。 会社説明会の日程をご確認の上、会社説明会にご参加ください。 |
2023年3月卒向け冬季インターンシップについて、 多数の申込をいただき、ありがとうございました。 冬季インターンシップについては申し込みを締め切らせていただきました。 |